北京旅游景点联盟

【日语学习】成语、谚语的说法

只看楼主 收藏 回复
  • - -
楼主

日语学习馆

朝日日语

营业时间:

全年无休

日本谚语

百闻不如一见:

「百聞は一見に如かず」

(ひゃくぶんはいっけん にしかず)


不打摇尾狗:

「尾を振る犬は打てぬ」

(おをふるいぬはたたかれず)


死猪不怕开水烫、饿狗不怕棍

「饥えた犬は棒を恐れ」

(うえたいぬはぼうをおそれず)


美中不足:

「玉に瑕」

(たまにきず)


日暮图穷,不知所措:

「途方(とほう)に暮れる(くれる)」


光阴似箭:

「光陰矢の如し」

(こういんやのごとし)


一年之计在于春:

「一年の計は元旦にあり」

(いちねんのけいはがんたんにあり)


滴水穿石:

「雨だれ石を穿つ」

(あまだれいしをうがつ)


功到自然成:

「石の上にも三年」

(いしのうえにもさんねん)


满瓶不响,半瓶叮当:

「空き樽は音高し」

(あきだるはおとたかし)


火烧眉毛:

「足下に火がつく」

(あしもとにひがつく)


只知其一,不知其二:

「一を知り二を知らず」  

(いちをしりてにをしらず)


一叶落知天下秋:

「 一葉落ちて天 下の秋を知る」

 (いちようおちててんかのあきをしる)


马后炮:

「後の祭り」

(あとのまつり)


八九不离十:

「当たらずといえども遠からず」

(あたらずともいえどもとおからず)


画饼充饥

「絵に描いた餅」

(えにかいたもち)


昙花一现:

「朝顔の花一時」

(あさがおのはないちじ)


岁月不待人:

「歳月人を待たず」

(さいげつひとをまたず)


养子方知父母恩:

「子をもって知る親の恩」

(こをもってしるおやのおん)


一不做,二不休:

「毒(どく)食らわば(くらわば)皿(さら)まで」


未雨绸缪:

「転ばぬ先の杖」

(ころばぬさきのつえ)


聪明反被聪明误:

「策士策に溺れる」

(さくしさくにおぼれる)


杞人忧天,过度忧虑:

「取り越し苦労(とりこしぐろう)をする」


多一事不如少一事:

「触らぬ神に祟りなし」

(さわらぬかみにたたりなし)


千里之堤溃于蚁穴:

「千里の堤も蟻の穴から。」

(せんりのつつみもありのあなから)


条条道路通罗马:

「すべての道はローマに通ず。」

(すべてのみちはローマにつうず)


脍炙人口:

「人口に膾炙する」

(じんこうにかいしゃする)


笑里藏刀:

「笑中に刀あり」

(しょうちゅうにとうあり)


久居则安:

「住めば都」

(すめばみやこ)


天无绝人之路:

「捨てる神あれば助ける神あり」

(すてるかみあればたすけるかみあり)


英雄出少年:

「栴檀は双葉より芳し」

(せんだんはふたばよりかんばし)


高岭之花

「高嶺の花」

(たかねのはな)


宰鸡焉用牛刀:

「大根を正宗で切るなかれ」  

(だいこんをまさむねできるなかれ)

                                          

前门拒虎,后门进狼:

「前門の虎、後門の狼。」

(ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ。)


行云流水

「行雲流水」

(こううんりゅうすい)





朝日日语

021-63845843



举报 | 1楼 回复

友情链接